第29回定例研究会 最終のご案内 ★当日受付も可★

現代韓国朝鮮学会 会員の皆様

第29回定例研究会(5月24日(土)午後、摂南大学寝屋川キャンパス)がいよいよ近づいて参りました。

充実した研究報告が予定されているほか、特別セッションでは、韓国の民主主義の現在地について熱い議論が交わされます。会場には休憩スペースも設けられ、会員の書籍や論文の展示、書籍販売があります。

★当日の参加登録も可能ですので、どうかふるってご参加ください(懇親会については締め切りました)。どうぞよろしくお願い申し上げます。

参加登録下さった会員の皆さまには、会場の教室の配置など当日についての最終のご案内をPeatix経由でお送りしましたので、ご確認くださいますようお願いいたします。

改めて全体プログラムを掲げます。

13:00-13:40 研究報告①
金子悟史(防衛大学校)
「朝鮮人民軍における芸術活動の創始、発展、変容
 -軍隊芸術活動の役割はいかに変遷していったのか-」
 討論:森類臣(摂南大学)

13:40-14:20 研究報告②
金誠(札幌大学)
「朝鮮における解放政局とスポーツ
 ―スポーツ関係者らの解放とスポーツ組織の再編―」
 討論:金子祐樹(東国大学)

14:30-15:10 研究報告③
小出稔(創価大学)
「呂運亨の『再評価』 :
韓国主要4紙の呂運亨をめぐる言説のテキストマイニング分析」
 討論:小倉紀蔵(京都大学名誉教授)

15:10-15:50 研究報告④
金玄郁(早稲田大学政治学研究科博士課程)
「韓国の大統領弾劾における三権分立の力学
―廬武鉉、朴槿恵、尹錫悦の弾劾裁判を事例に」
 討論:米沢竜也(神戸大学)

16:00-17:30 ディスカッション
「韓国における立憲主義と民主主義:憲法裁判所の権限と機能」
 報告:國分典子(法政大学)
 討論:木村幹(神戸大学)

企画担当理事:塚本壮一、宮本悟、出羽孝行 <email hidden; JavaScript is required>
開催校理事:森類臣

This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.